PCアプリの終了に伴い「googleドライブ」から「バックアップと同期」へ移行してみた。

backup-and-sync-migration-ibg ソフトウェア
本ページには広告の掲載をしております

【実は結構簡単?「バックアップと同期」への移行手順。】

先日、ちょっと気になるニュースが入って来ました。それは「PC版 googleドライブアプリの終了」です。

※終了するのは「PC用アプリ」で、「googleドライブ」自体が無くなる訳ではありません。

【G suite updates ※英語】

https://gsuiteupdates.googleblog.com/2017/09/drive-file-stream-from-google.html

ご存知の通り「PCのフォルダ」を「googleドライブ」へ自動同期できる便利な無料アプリです。

私も「バックアップ代わり」や「マルチデバイス間でのデータ利用」など、がっつり便利に使わせて頂いています。

現在のスケジュールでは、2018/3/12に終了予定ですが、既に公式の後継アプリ「バックアップと同期(Backup and Sync)」はリリースされています。間近で慌てたり、トラブブルがあっても困るので、この機会に早めに移行しておく事にしました。

今回は、意外と簡単?「googleドライブアプリ」→「バックアップと同期」(※windows版)への移行方法です。

スポンサーリンク

移行手順

検証環境

  • バックアップと同期アプリ:v.3.36.6721.3394
  • OS:Win10 home 64bit

1.新アプリダウンロード

後継アプリの「バックアップと同期」をDLします。

https://www.google.com/intl/ja_ALL/drive/

2.インストール開始

「googleドライブアプリ」のアンインストールの必要はありません。いきなり「バックアップと同期アプリ」のインストールを行います。

DLしたファイル(installbackupandsync.exe)を起動。

f:id:piza-man:20170911163659j:plain

PCへの変更を求められたら許可し、ファイルDLとインストールを続けます。

f:id:piza-man:20170911163714j:plain

再起動を促されたら「閉じる」ボタン。PCを再起動してください。

f:id:piza-man:20170911163727j:plain

3.再起動後

PCの再起動後、暫く待つと名称に関してのポップアップが表示されます。

「設定を開く」を押してみましょう。

f:id:piza-man:20170911163824j:plain

微妙な言い回しが表示されます。要約すると「どのフォルダを、googleドライブに自動的にバックアップさせたいんだ?教えてくれ!」的な事ですね。取り合えずここは「OK」で先に。

f:id:piza-man:20170911163842j:plain

4.設定画面

さて、設定画面が表示されますが、設定する事が全くありませんでした。と言うのも移行前の「Googleドライブアプリ」の設定が引き継がれていたからです。

一応、解説を。設定項目は大きく分けて3つです。

  • マイパソコン
  • Googleドライブ
  • 設定

各項目について軽く触れてみたいと思います。

【マイパソコン】

「PC上のフォルダ」から「バックアップしたいフォルダ」を選ぶ事が出来ます。

その他にも、写真のサイズ指定(圧縮OKなら容量無制限)など、画像に関する指定やフォトとの連携なども行う事が出来ます。

f:id:piza-man:20170911163955j:plain

ちなみに、スマホやUSBメモリーなどを差し込むと、PCに下記のポップアップが表示されるようになりました。

f:id:piza-man:20170921152500j:plain

どうやら、接続したデバイス全てのメディアを同期させたい方針?のようです。

個人的には、出先のPCで同期されたり、直ぐに消すファイルを同期されるのは、「おせっかい」に感じてしまった為、接続したデバイスを自動同期するのは停止する事にしました。

[USBデバイスとSDカード] → 「カメラまたは・・・」のチェックを外す

f:id:piza-man:20170921153146j:plain

「差し込んだら勝手に同期」がイヤな方は、この設定がおすすめです。

【Googleドライブ】

この項目は「Googleドライブ上に存在するフォルダ」から、PCで同期利用したいフォルダを選ぶ事が出来ます。

f:id:piza-man:20170911164019j:plain

【設定】

連携するアカウントや、アプリの起動設定はこちら。

f:id:piza-man:20170911164040j:plain

なお、設定はタスクバーのアイコン等から再表示出来ます。

f:id:piza-man:20170911164050j:plain

設定再表示は、一番右の「︙」から。

f:id:piza-man:20170911164133j:plain

スポンサーリンク

迷った事

設定「マイパソコン」「Googleドライブ」の使い分け

設定で紹介した両者ですが、例えば「PCのフォルダをgoogleドライブに自動保存する」目的であればどちらでも実現出来てしまう事に気が付きました。

これでは、判断を迷ってしまうので基準を模索する事に。

まずは、それぞれを選んだ場合のWEB版の挙動を確認してみました。

  • 設定「バックアップ」を利用した場合、WEB版では「パソコン」に保存されます。(※PC毎にフォルダが作られる)
  • 設定「Googleドライブ」を利用した場合、WEB版では「マイドライブ」に保存されます。

f:id:piza-man:20170911164242j:plain

ポイントは「バックアップと同期」アプリで同期出来る「Googleドライブのフォルダ」は「マイドライブ」の中のみである事です。

バックアップと同期アプリを使用する場合は、設定「マイパソコン」で保存したデータは、マルチデバイス利用できません。(※WEB版に直接アクセスなら利用可能)

結果、私の場合は下記に行きつきました。

  • バックアップが目的 → 設定「マイパソコン」
  • 他のデバイスでも使いたい → 設定「Googleドライブ」

まとめ

移行はとても簡単

「新しいアプリへの移行」と聞くと、どうしても億劫に感じてします。

一般的な移行手順を挙げると、下記に様になるかと思います。

  1. 古いアプリのアンインストール
  2. 新しいアプリのインストール
  3. 新しいアプリの設定

しかし、結果として「アンインストール」も「設定」も不要で、実質は2のみでした。もはや、移行と言うよりも手動のアップデートの方がしっくりかも知れません。

予想に反して手軽な移行作業でした。「PC版googleドライブアプリ」愛用者は、お早めにどうぞ。

それでは、楽しいPCライフを!

タイトルとURLをコピーしました