PC・ガジェット

ハードウェア

短い電源コード(0.2mミッキーケーブル)!サンワサプライKB-DM3S-02。ノートPCやNUCに!

仕事で支給されそうな普及価格帯のノートPCを自宅で使う機会が増えると、アダプターが結構かさばってしまう事に気がつきます。具体的には、自宅で使うには電源ケーブル部分が長く邪魔なケースが多いのです。しかし、電源ケーブル部分は共通規格なので簡単に...
ハードウェア

意外とおしゃれ?ELUTENGのクリアな2.5インチHDDケース!USB3.0

PCユーザーの手元には、意外と古いストレージ(HDDやSSD)が余りがちです。ストレージの再活用を試みてHDDケースを物色したところ、気になるHDDケース(クリア・スケルトン)を度々目にしました。今回は、ELUTENGのおしゃれ?なUSB3...
ハードウェア

格安マイナーSSD!Apacer(アペイサー)AS340 PANTHERレビュー!AP120GAS340G-1

「古いノートPCを速くしたい!」最も効果的な手段と言えば、SSDへの換装です。しかし、今更古いPCの為にお金を掛けたく無いのは正直なところ。あえて激安なSSDをチョイスしてみる事にしました。今回は、Apacer(アペイサー)のSSD「AS3...
ハードウェア

intel NUC10(NUC10i3FNK)第10世代 超小型ベアボーンレビュー!i3-10110U搭載!3DMARKベンチマーク

テレワーク・リモートワークを余儀なくされた方にとって、PCは必須アイテムです。スペックを抑えたノートPCなら超安価で購入出来る時代ですが、業務効率が落ちるようでは困ってしまいます。もしあなたがPC好きであれば、過去資源も活用出来るNUCキッ...
ソフトウェア

WindowsノートPCをサブモニターにする方法。デュアルディスプレイ化でテレワーク・リモートワークを効率化!

ここ数ヶ月の社会情勢から、テレワーク・リモートワークの必要性が急速に高まりました。実際に会社からテレワーク・リモートワークを指示され、小さなノートPCを一台持ち、自宅での仕事に励み始めた方も多いのでは無いでしょうか?しかし、元々マルチディス...
ハードウェア

スマホ充電に癒しを!バンダイ ガシャ「ムーミン(MOOMIN) ハグコット」

スマホの充電は必要な事ですが、正直好き好んで行っている方は少ないかも知れません。そんな煩わしい毎日の充電を、少しだけ楽しく(癒やし?)出来そうな「ガチャガチャ」が目に止まったので回してみました。今回は、バンダイのガシャポン「ケーブルアクセサ...
ハードウェア

intel nucのBIOSアップデート手順(F7)。もしかして、あなたのNUCも古いまま?

intelのミニPC「NUC」が結構好きで、様々な個体に触る機会があります。「他人のNUC」や「中古品NUC」を触ると意外と高い頻度で遭遇するのが「OS(Windows)やドライバー類は最新なのに、本体ファーム(BIOS関連等)は全く更新さ...
ハードウェア

スマホを除菌!エレコムのクリーニングリキッド(P-CKST60)クリーナー

毎日使うスマホが、実は雑菌まみれである事は既に多くの人の知るところです。掃除には専用ウエットティッシュの利用が思いつきますが、成分をチェックすると意外にも除菌が全く考慮されていない or 控えめな商品が多い事に気がつきます。ウイルス関連の流...
ハードウェア

高コスパ!エレコム ディスプレイ用クリーニングリキッド CK-DP60SET

「PCモニター」や「TV(テレビ)」の掃除はされていますか?私は、過去に適当な掃除でPCモニター痛めてしまった残念な経験から、ディスプレイ専用のウエットティッシュを愛用しています。便利な「ディスプレイ専用ウエットティッシュ」ですが(個人的に...
ハードウェア

定番の延長コード「Panasonic ザ・タップZ」を買ってみた!

自宅でスマホ充電したり、PCや家電を利用する場合コンセントは必須です。しかし、都合良くコンセントが近くにあるとは限りません。また、口数が足りない事もあるでしょう。こんな問題を簡単に解決してくれるのは、ご存知「延長コード(マルチタップ)」です...
ハードウェア

地味に人気?エレコム 無線キーボードTK-FDM105TBK(TK-FDM105TXBK)を買ってみた。テンキーレス!

PCでの数字入力に便利なキーボードの「テンキー」。個人的に「テンキー」の利用頻度が減ってきた為、「テンキー」のスペースが惜しくなって来ました。そこで、お手頃価格の「テンキー無しキーボード」を物色してみる事に。今回は、地味に人気モデル?エレコ...
ハードウェア

ケーブル整理の出来るガチャ!「ぷよぷよ ケーブルアクセサリー 02」

ガチャ(カプセルトイ)コーナーで、ケーブル整理に便利そうなクッズをいくつか見かけました。何となく、大人気ゲームだった「ぷよぷよ」グッズが気になったので回してみる事に。今回は、GOOD SMILE COMPANYのカプセルトイ「ぷよぷよ ケー...
ハードウェア

音声翻訳機 PERARK(ペラーク)を買ってみた!FutureModel TR-P18-01

「喋った言葉」を「指定の言語」に「音声通訳」してくれるガジェット「音声翻訳機」をネットや家電量販店で度々見かけるようになりました。同じ様な用途のスマホアプリは前々から存在する訳ですが、やはり専用機の実用性は気になるところです。物は試しと言う...
ハードウェア

Amazonで激安な「M.2 SSD → SATA」変換ケースを買ってみた。M.2流用

PC好きな方には、随分と普及した「M.2 SSD」。容量・性能アップ目的で新しい「M.2 SSD」に買い換える事も珍しくありません。買い替え後気になるのは、それまで使っていた「古いM.2 SSD」の存在です。壊れていないのであれば、再利用し...
ソフトウェア

ラジコガジェット(PC)が聞けない?Adobe AIRのダウングレードで対処。

※この記事には最下部に複数の追記があります。・2019/4/18追記:v.32.0.0.89検証・2019/4/26追記:v.32.0.0.125検証・2020/12/8追記:radikoガジェットサポート終了についてネット回線でラジオ聞け...
ハードウェア

低発熱な予感!M.2 SSD(NVMe)WD Black SN750 WDS250G3X0Cレビュー※後継SN770

PC用ストレージの「M.2 SSD(NVMe)」と言えば、「爆速」といえる速度と共に「高い発熱」がネックとして、PCユーザーにはよく知られています。しかし、最新モデルでは、低価格と共に発熱対策も進んでいる様子。色々と調べているうちに気になっ...
スポンサーリンク