PC・ガジェット

WEBサービス

z.com WPと SiteGuard WP Plugin Pageの相性がいまひとつ?だった話。

【追記】「Z.com WebHosting サービス終了のお知らせ」(2024年6月30日で終了)が発表されました。Z.comを利用されている方は、他のサービスに乗り換えましょう。【「.htaccess」が使えないと予想以上に不便だった件】...
ハードウェア

利益出てるの?iBUFFALOの安いマウスパッド BPD04BLAを買ってみた話。

【王道マウスパッド「iBUFFALO(バッファロー)BPD04BLA」】自宅でPCをがっつり使う方はご存知かと思いますが、家庭用のデスクやテーブルで毎日マウスを使用すると、あっという間にデスクがテカリ始めたり、表面が剥がれ始めたりする事があ...
ハードウェア

裏表の無いmicroUSB「リバーシブルmicroUSB」を買ってみた。※type-cの事ではありません。

スマホ充電には「Type-C」が大分普及してきました。※Type-Cコネクタしかし、エントリークラスのスマホや、スマホ以外ガジェットの充電は「microUSB(micro-B)」コネクタが中心です。※microUSB(micro-B)mic...
セキュリティ

アメリカのamazon(マケプレ)で詐欺られてみた話。対処方法(A-to-Z Guarantee claims)も一応紹介。

【アメリカでも同じパターン?マケプレ詐欺。】少し前に、国内amazonのマーケットプレイスで詐欺が多発して、ニュースになったりしていました。さて、時々私はアメリカのamazonでも買い物をする事があるのですが、少し前に同じようなケースに当た...
ソフトウェア

PCアプリの終了に伴い「googleドライブ」から「バックアップと同期」へ移行してみた。

【実は結構簡単?「バックアップと同期」への移行手順。】先日、ちょっと気になるニュースが入って来ました。それは「PC版 googleドライブアプリの終了」です。※終了するのは「PC用アプリ」で、「googleドライブ」自体が無くなる訳ではあり...
ハードウェア

「TP-LINK archer c1200」を3ヶ月使って分かった、良かったところ5個、イマイチなところ5個。

【実際に約3ヶ月「archer c1200」使った現時点での感想。】TP-Link(ティーピーリンク)の無線LANルーター(Wi-Fiルーター)、archer c1200を購入してから3か月が経過しました。 今回は、「TP-LINK arc...
オフィス

タッチ操作・二重羽根「おしゃれな?USB扇風機」(smart frog Cool Engine)

ちょと気になっていた「USB扇風機」を購入してみました。今回は、タッチ操作・二重羽根「USB扇風機(smart frog Cool Engine)」レビューです。そもそもUSB扇風機とは?USB給電で動く扇風機その名の通り、USB電源で動作...
WEBサービス

激安サーバー「ロリポップ」が、いつの間にか「無料の独自SSL」に対応していた話。

【激安サーバーにも無料SSLの波が到来。】趣味用途などにも人気のレンタルサーバー「ロリポップ」。100円/月~という激安価格が魅力ですが、いつの間にか「無料の独自SSL」(所謂、独自ドメインのSSL)に対応したとの事。既に1ヵ月程度経過して...
WEBサービス

人柱な感じで、z.comのWordPress専用サーバー「Z.com WP」に申し込んでみた。

【追記】「Z.com WebHosting サービス終了のお知らせ」(2024年6月30日で終了)が発表されました。Z.comを利用されている方は、他のサービスに乗り換えましょう。【値段の割に結構良いかも。Wordpress専用サーバー「Z...
WEBサービス

gooメールって何だっけ?特徴やログインの困ったを解決!

いつの間にやら、老舗サービスのgooメール(グーメール)。国内のサービスでは、今なお存続している珍しい存在です。今回は、そもそも「gooメールとは何か?」現在の仕様・特徴について触れてみたいと思います。gooメールとは?有料WEBメール「教...
ソフトウェア

Flash Playerが2020年で終了。影響を受ける人、受けない人。これからFlashコンテンツ選びについて考えてみた話。

遂に、Adobe(アドビ)の「Flash Player(フラッシュプレイヤー)」が2020年12月31日でサポート終了をする事になりました。adobeの公式発表日2017/7/25からサポート終了の2020/12/31まで、約3年余りの猶予...
ハードウェア

【VPN設定】Archer c1200(TP-LINK)でVPN(OpenVPN)設定をしてみた話。

【wifiルーター「archer c1200」のVPN設定してみた。スマホ側の接続方法もあり。】以前、購入したwifiルータ「TP-LINK archer c1200」には、バリューモデルにも関わらず「VPNサーバー機能」が付いています。街...
ハードウェア

BUFFALO USB3.0カードリーダー(BSCR26TU3BK)レビュー。TurboPC EX対応

最近、BUFFALO BSCR26TU3BKを知人より頂く機会がありました。他メーカーさんの同じような商品も保有しているのですが、折角なので一度試してみる事にしました。今回は、BUFFALO(バッファロー)のカードリーダー BSCR26TU...
ハードウェア

VoIPフォン「Grandstream GXP1620」を実際に1ヵ月半使ってみて分かった、良かったところ5個、イマイチなところ5個。

【Grandstream GXP1620を実際に1ヶ月半使った、現時点での率直な感想まとめ。】SMARTalk(スマトーク)等を簡単にイエデン化出来るVoIPフォン。その中でも比較的安価なビジネスモデル「Grandstream GXP162...
ハードウェア

Transcend(トランセンド) TS-RDF5K レビュー。amazonで一番売れているカードリーダー(usb3.0)を試してみた。

【ベストセラー1位のカードリーダーの実力は如何に?】時々、PCでSDカードリーダーを利用する機会があるのですが、久々に利用したところ接続したり、途切れたり、挙動が怪しい状態になっていました。転送途中にデータ破損されても困るので、おとなしく買...
オフィス

オフィスバスターズで中古オフィスチェア(オカムラ エスクード)を買ってみた!

以前、安物なオフィス椅子を買うくらいなら、中古オフィスチェアがおすすめと紹介しました。最近、寿命を迎えた自宅用オフィスチェアを買い換えたので、残して置きたいと思います。今回は、岡村製作所のオフィスチェア「ESCUDO(エスクード)チェア」の...
スポンサーリンク