PCと好相性な「無印良品のガジェットケース」。
私も愛用者の一人です。
買い増しを検討していたところ、ちょっと似ている物を保有している事を思い出しました。
今回は、「ダイソーのガジェットケース」を「無印良品ガジェットケース」風にした結果です。
ダイソーガジェットケースを無印っぽくしてみた
無印良品ガジェットケースの最大の特長
ケース内部にPC用アダプターを固定出来る、ありそうで無い仕様を持っています。
ケースからアダプタを出さずに使えるところが、かなり便利だと感じています。
ダイソー版はPCアダプタは固定出来ない
ダイソー版にも固定用ゴムがありますが、横向きで2分割。
PC向けアダプターの固定は難しいと言わざるをえません。
ケーブルタイで固定
無理やりPCアダプタを固定する事で「無印」風を目指してみる事にしました。
手間や生地強度を考慮した結果、同じく100円ショップで手に入る「手で切れるケーブルタイ」で済ませる事に。
作業手順
特に難しい事はありません。
まずは、ケーブルタイをゴム下に通します。
ゴムの上に、PCアダプタを置きます。
ケーブルタイで固定してカット。
安定感向上の為、2点どめにしました。
使ってみた
実際に1周間ほど利用してみました。
持ち運び時のアダプタ固定力に問題ありませんでした。
もちろんファスナーを締める事も出来ます。
ケースに入れたまま、アダプターを使うことも出来ました。
では、これで「無印」と殆ど同じになったか?と言われればそんな事はありません。
生地クオリティの他、ポケットの使い勝手は「無印」版に比べ見劣りします。
ポケットが浅く、収納時に物が散乱しやすい印象。
※ダイソー版ポケット
ポケットを活用したい場合は最初から「無印」版を購入すべきでしょう。
まとめ
300円台のPCアダプター固定出来るガジェットケース
下記2点で、PCアダプターが固定出来るガジェットケースが完成しました。
- ガジェットポーチ220円
- ケーブルタイ110円
主な持ち物がアダプターで、安価に済ませたい場合には候補にしても良いのかも知れません。
様々なサイズのガジェットを持ち運ぶのであれば、やはり本家「無印良品 ポリエステルガジェットポーチ」がオススメです。
それでは、楽しいスマホライフを!