小心者さん必見?マルチコピー機「備え付けはがき」を「年賀状」にする方法

WEBサービス
本ページには広告の掲載をしております

過去に、「コンビニのマルチコピー機へ年賀状を持ち込み印刷」した経験があります。

少数の印刷に有効な手段ですが、コピー機のトレイの引き出し作業を自分で行う必要がある為、初めての方には敷居が高い印象が否めません。

 

そこで注目するのは、最初からマルチコピー機に入っている「備え付けはがき」の存在です。

 

トレイの引き出し作業が不要な「備え付けはがき」を年賀状として使うことが出来れば、マルチコピー機をはがきプリンター代わりにする敷居はもっと下がりそうです。

 

今回は、マルチコピー機(ネットプリント:セブンイレブン)の「備え付けはがき」を「年賀状」にする方法です。

スポンサーリンク

備え付けはがきとは?

無地のはがき

マルチコピー機に最初から入っている無地のはがき(ポストカード)です。

紙質は年賀はがきに比べると若干薄めですが、ツルツルきめ細かい紙です。

※備え付けはがき

※別途、切手の貼り付けが必要となります。

 

スポンサーリンク

年賀状にしてみた

1.年賀切手を貼る

「備え付けはがき」には切手が必要です。

 

日常的に使用する「普通切手」を貼り付けても年賀状としての配達自体には全く影響ありません。

 

しかし、事務作業でお馴染みの「普通切手」では、年賀状のイメージとは随分異なってしまいます。

 

そんな時は、年賀専用の特殊切手「年賀郵便切手」の利用がおすすめです。

 

華やかな年賀状らしい印象に変えてくれます。

 

 

「お年玉付き」にも出来る

「年賀切手」の中には「お年玉付年賀切手」があります。

 

「お年玉付年賀切手」を貼り付ければ、「備え付けはがき」でも「お年玉の対象にすることが出来ます!

 

なお、公式通販サイトではシート単位での販売となります。少数必要な方は郵便局に出向くか、オークション・フリマアプリ等で探してみましょう。

https://www.post.japanpost.jp/office_search/

 

 

2.年賀を記載(必須)

年賀はがきとして扱ってもらう為には、切手のすぐ下に朱(赤)色で「年賀」と記載する必要があります。

※横書きもOK。

 

「年賀」記載が無い場合、普通郵便として扱われます。

つまり、元旦では無く普通はがきの配達日数で届けられてしまうのです。

 

 

年賀スタンプがおすすめ

「年賀」記載は手書きでも、全く問題ありません。

しかし、あまり字が上手くない場合、手書きに抵抗があるかも知れません。

 

そんなときは、年賀スタンプを利用すると、クオリティが劇的に上がります。

 

送る枚数の多い方は「年賀スタンプ」の導入を検討してみては如何でしょう?

 

デザインは多少妥協が必要

残念ながら再現できないところもあります。

こちらは備え付けはがきの下部。

 

一方、「年賀はがき」の下部には、目を引く「赤い帯状デザイン(※お年玉番号等が記載されている場所)3個」があります。

 

 

これらは、ご自身で似たデザインを描いたりしない限り、再現できない部分です。

元々が「年賀はがき」では無い以上、デザイン面では多少の妥協は必要となりそうです。

 

まとめ

コストを掛ければ、ある程度の年賀状化が可能

「備え付けはがき」でも切手を貼り付けて「年賀」記載さえすれば年賀状として扱われる事がわかりました。

 

しかし、「年賀状として扱われる事」と「年賀状にみえるか?」は別です。

 

コストと工夫を惜しまない場合は、チャレンジしてみても良いかも知れません。

それでは、楽しいスマホライフを!

タイトルとURLをコピーしました