【音声SIM最安値クラス!】290円から使える日本通信「合理的シンプルプラン」が悪くない件。

【音声SIM最安値クラス!】290円から使える日本通信「合理的シンプルプラン」が悪くない件。 格安SIM
このページには広告を掲載しています。広告が記事内容や評価に関与することはありません。

ところで私は、日本通信の格安SIM「合理的プラン」の回線をいくつか保有しています。

 

実際に利用して感じているのは、月額費用を抑えたいと考えている方に、予想外にオススメできるSIMである事です。

 

今回は、日本通信SIMの「合理的プラン」の概要と、初期費用を抑えて契約する方法、速度や申込み手続きの流れを、解説してみたいと思います。

スポンサーリンク

合理的プランとは

290円から使える激安SIM

「合理的プラン」は、MVNOの老舗である日本通信が提供する格安スマホプラン(SIM)です。

 

3種類のプランで展開されており、最安の「シンプル290プラン」なら、1ヶ月290円から利用できます。

超ライトユーザーだけに利用価値があるかと思いきや「みんなのプラン」「50GBプラン」も、安価ながらメイン回線で使える内容である事がわかります。

合理的プランの概要(2025/3/25現在)
シンプル290プラン みんなのプラン 50GBプラン
月額基本料 290円 1,390円 2,178円
データ量 1GB 20GB 50GB
無料通話 なし あり ※下記から選択

  • 通話5分かけ放題
  • 月70分無料通話
あり ※下記から選択

  • 通話5分かけ放題
  • 月70分無料通話
国内通話料 30秒11円 30秒11円 30秒11円
追加データ 1GBあたり220円 1GBあたり220円 1GBあたり220円
対応ネットワーク ドコモ LTE(4G) / 5G ドコモ LTE(4G) / 5G ドコモ LTE(4G) / 5G
主なオプション 追加データ

  • 1GBあたり220円

通話オプション

  • 通話5分かけ放題:390円
  • 月70分無料通話:390円
  • 通話かけ放題:1,600円
追加データ

  • 1GBあたり220円

通話オプション

  • 通話かけ放題:1,600円
追加データ

  • 1GBあたり220円

通話オプション

  • 通話かけ放題:1,600円
初期手数料 3,300円 3,300円 3,300円

料金・プラン|日本通信SIM

nihontsushin.com

※音声SIMなので、リレーやユニバーサルサービス料(3円前後)が別途請求されます。

オプション追加でプランはカスタマイズできるので、合理的に無駄なく使うことができます。

 

スタータパックを買うと初期手数料が安い

少しでも安く申し込みたい!と考えるなら「スターターパック」をネットで購入するのが断然オススメです。

スターターパックとは、サービスを申し込むための手順や必要な書類をまとめたパッケージセットです。

 

合理的プランのスターターパックは、新規・MNPのいずれも対応しており、初期手数料が無料になる「申込コード」が含まれています。

スターターパックとは、サービスを申し込むための手順や必要な書類をまとめたパッケージセットです。

よくあるご質問 初期費用はいくらですか?

nihontsushin.com

 

スターターパックは、初期手数料の3,300円未満で販売されている事が多いので、初期費用の若干節約することができます。

 

価格は店舗によって異なるので、数店舗をチェックする事をオススメします。

 

対応機種

合理的プランは、ドコモ LTE(4G) / 5G回線を利用しています。

 

国内向けに販売されたSIMフリースマホ、ドコモが販売したスマホが使えます。

ドコモ回線がロックされていない、下記バントに対応しているスマホなら、AndroidやiPhoneを問わず利用可能です。

合理的プランのバンド

  • 5G :n78、n79、n257
  • 4G LTE: 1、3、19/26、21、28、42
  • 3G:1、6/19

※4G LTEの1は必須

※5Gは「5Gオプション(無料)」を有効した場合のみ

※3Gは「5Gオプション(無料)」を無効にした場合のみ

SIMカードとeSIMが選べる

「SIMカード」と「eSIM」が選択可能です。

 

既に述べた通り、合理的プランは安価あ通話オプションが充実しているので、DSDV用途としても活用できるでしょう。

 

ちなみに、SIMカードを選択した場合はマルチカットタイプが届きます。

お好きなサイズ(標準SIM、microSIM、nanoSIM)に切り離して使う事ができます。

 

eSIMには手数料

基本的には、お好みで「SIMカード」と「eSIM」を選んでも構いません。

 

しかし、eSIMの場合はスマホの機種を変更する時にも、手数料が必要となる事を留意してください。

  • eSIM手数料:1100円(税込)

個人的には、特段の理由がない場合、SIMカードを選択することをオススメします。

 

支払い方法

支払い方法は、クレジットカード決済です。

2024/7/18から、デビットカードも使えるようになりました!
  • VISA
  • Mastercard
  • JCB
  • American Express
  • Diners Club

ご利用可能なクレジットカードについて

nihontsushin.com

 

速度はそれなり

参考として、実際に一年以上使った上での、所感を述べておくと「速くないが、普通に使える」です。

 

ご存知のとおり、回線速度は、時間帯・場所・時期・端末など、さまざまな要因で変化するため、一概に速い遅いとは言い切れません。

 

速度測定もあまり意味をなさないことは承知の上ですが、平日(2025年1月上旬)の測定結果を参考として残しておきたいと思います。

 

11時ごろ

12時ごろ

14時ごろ

17時ごろ

18時ごろ

 

他の回線業者と同じく平日正午は混雑しがちですが、激安回線である事を考えると必要十分かと。

 

実際に、SNS、ブラウジング、ゲームプレイ、音楽ストリーミングなどの用途では、ほとんど不都合を感じることはありませんでした。

 

高画質の動画再生やアプリのダウンロード・更新の場合、時間帯によっては、物足りなさを感じるかも知れません。速度を最重視する方は、MVNOではなく、キャリアと契約しましょう。

 

 

速度制限後のスピード

データ量の上限に達すると、自動的に「低速モード」に切り替わります。

合理的シンプルプランの低速モード

※「低速モード」に切り替わるのはデータ量の上限に達した時のみです。任意のタイミングで切り替えるスイッチ機能はありません。

 

追加課金なしでも、引き続き通信は可能ですが、速度が大幅に制限される事になります。

スピードテストを実施したところ、下り約0.13Mbpsくらい

合理的シンプルプランの低速モード実測

メールやSNSメッセージの送受信だけならギリギリ?

 

 

スポンサーリンク

スターターパックを買ってみた

内包物

スターターパックの主な内包物は下記のとおり。

※SIMカードは付属しません。本人確認後の配送です。

※パッケージ内容は変更となる場合があります

 

 

有効期限に注意

スターターパックには「有効期限」があるので注意しましょう。

※有効期限が過ぎた申込みコードは無効

パッケージの案内を参考に、購入後は速やかに申し込みましょう。

 

 

申し込み手順

申し込みの流れと、必要な物、申込み後にやる事を補足しておきたいと思います。

用意するもの

  • メールアドレス
  • 本人確認書類
  • クレジットカード
  • MNP番号 ※ツーストップ型MNP転入時のみ(詳細後述)

 

申し込みの流れ

MNP転入の場合

  1. 転出元でMNP番号を発行
    ※転出元がワンストップ対応の場合は不要。2へ進む。
  2. WEBアプリで申し込み
    ※スターターパックを購入した場合は申込コードの入力を忘れずに!
  3. 日本通信で本人確認の処理
    【SIMを選択した場合】
    本人確認通過後「SIMが発送」【eSIMを選択した場合】
    本人確認書類によってことなる
    マイナンバー:本人確認通過後に自動開通
    マイナンバー以外:本人確認通過後に住所確認コードが発送

新規契約の場合

  1. WEBアプリで申し込み
    ※スターターパックを購入した場合は申込コードの入力を忘れずに!
  2. 日本通信で本人確認の処理

    【SIMを選択した場合】
    本人確認通過後にSIM発送

    【eSIMを選択した場合】
    本人確認書類によってことなる
    マイナンバー:本人確認通過後に自動開通
    マイナンバー以外:本人確認通過後に住所確認コードが発送

 

 

申込み後にやる事

  • 開通処理
  • SIM装着、またはesimのインストール
  • APNまたはプロファイル設定

開通処理

本人確認書後に届く、スタートガイドを参考に、開通(転入)処理をします。

eSIMを選択し本人確認書類にマイナンバーを用いた場合は不要。
※既に開通処理済み。「SIM装着、またはesimのインストール」に進む

 

開通処理はマイページにログインして行います。

※切り替えには時間が掛かります

  • 10時~20時に開通処理:1時間以内に完了
  • 20時~24時に開通処理: 翌日11時までに完了
  • 0時~10時に開通処理:当日11時までに完了

 

SIM装着、またはesimのインストール

スマホにSIMカードを装着、またはesimをDLしましょう。

 

SIMカードを選んた方は、届いたSIMカードお好みのサイズにはずして、スマホのSIMスロットトレイに装着しmす。

 

esimを選んた方は、下記ガイドを参考にインストールを済ませましょう。

eSIMの設定方法

nihontsushin.com

 

APNまたはプロファイル設定

データ通信を使えるようにするには、APN(Android)またはプロファイル(ios)の設定が必要です。

 

APN(Androidなど)

下記APNを設定すると、全て完了です。

  • 名前:任意
  • APN:dm.jplat.net
  • ユーザー名:jci@jci
  • パスワード:jci
  • 認証タイプ:PAPまたはCHAP

ネットワーク設定方法:Android

nihontsushin.com

 

プロファイル(ios)

iPhoneなど、ios機器の場合はプロファイルのダウンロードすると設定完了です。

ネットワーク設定方法:iPhone

nihontsushin.com

 

まとめ

最安値クラスの音声SIM

屋外でいつも爆速を求めている方でなければ、多くのユーザーが満足できるお手頃価格のSIMでした。

合理的シンプル290プラン

  • 超ライトユーザーやサブスマホにピッタリ

合理的みんなのプラン

  • 自宅にwifiがある方やライトユーザーにオススメ

合理的50GBプラン

  • 手頃な価格でもヘビーユーザーも満足できるデータ量

現在の通信会社のプランに対して「高いな・・・、無駄が多いな・・・」と感じているなら、ぜひ検討して欲しいサービスです。

それでは、楽しいスマホライフを!