200円台で買える!PCマウス用ロータリーエンコーダならスクロールを修理できる!

200円台で買える!PCマウス用ロータリーエンコーダならスクロールを修理できる! ハードウェア
本ページには広告の掲載をしております

ジャンクガジェットを蘇らせる修理好き、意外と多いですよね?

 

PCマウスのイライラするスクロール不調も、ロータリーエンコーダという小さな部品を交換すれば、解決できるんです。

 

しかし、修理部品は少数購入すると割高になりがち。

新品購入と変わらないようでは本末転倒です。

 

少数を購入する方法として、amazonの中華直送品が意外とアリだったので、情報を共有します。

 

今回は、PCマウス修理部品「ロータリーエンコーダ」を安く買う方法です。

スポンサーリンク

ロータリーエンコーダを安く購入する方法

修理部品は少数購入しづらい

マウスを修理する為に、ロータリーエンコーダを探し始めると、ほとんどの場合、以下の3つのパターンに該当することに気づきます。

  • 部品は安価だが、送料が宅配便なので割高
  • 国内発送品は複数セット(10個入りなど)が多い
  • アリエクスプレスなどで探すと、到着予定日がかなり遅い(一ヶ月半や2ヶ月後など)

安価なマウスが購入できるほど送料がかかると、修理部品を調達する意味が薄れてしまいます。

 

また、頻繁に交換する部品ではないので、複数セット購入しても使い切るのは難しいでしょう。

 

到着に2ヶ月かかるのも現実的ではありません。

 

 

つまり、ロータリーエンコーダは少数を安価に購入するのが難しいのです。

Amazonに直送品が出品されている

そこで気になったのが、Amazonで販売されている中華直送品です。

 

「マウスエンコーダ」などで商品検索し、低価格順に並び変えると、送料込200円台(2個入)の商品がゴロゴロ・・・。

 

リスキーな新規出店者だけでなく、意外にも妥協できる取引実績をもつ業者も含まれており、到着予定日もさほど遅くないケース(10日程度)も見受けられます。

 

 

早速、人柱的に注文してみる事にしました。

スポンサーリンク

購入してみた

購入当時、商品ページに記載されていた到着予定日は8~16日後。

 

荷物追跡

注文後、Sunyou Postの追跡番後が発行されました。

 

荷物追跡はShip24などがおすすめです。海外サイトで激安品を購入すると多い、キルギス経由でした。

  • 注文当日:Pre-Shipment Info Sent to Japan
  • 2日目:Acceptance, Sent to Japan(CHINA, DONGGUAN)
  • 5日目:Departed Sunyou Facility(CHINA, DONGGUAN)
  • 6日目:Arrived at the Port of Origin
  • 同日:Posting/Collection(KG, BISHKEK)
  • 同日:Arrival at outward office of exchange(KG, BISHKEK)
  • 同日:Departure from outward office of exchange(KG, BISHKEK)
  • 8日目:GMTC, Arrived
  • 9日目:GMTC, Departed

 

「9日目:GMTC, Departed」から、3日後の12日目に郵便受けに無事投函されていました。

 

 

到着した部品

購入したのはマウスエンコーダのみ。

 

うっかり捨ててしまいそうなくらいペラペラです。

 

簡単に壊れるような物ではないでの、中身に影響はありません。

 

TCCのマウスエンコーダが、2個入で送料込200円台。
激安と言って良いでしょう。

 

今回購入したのは9mmですが、バリエーションは多い印象。

お手持ちの修理待ちガジェットにあうサイズを選んでください。

※なお、交換後問題なく動作しました。

 

まとめ

ムダの少ない修理部品の調達方法

  • 送料を含めても安価
  • 到着が絶望的に遅くない
  • 届かなかった時はAmazonに助けを請える

 

滅多に使わない修理部品を、少数購入したいなら、Amazon経由で中華直送購入するのは悪くない選択肢かも知れません。

 

なお、修理に挑戦される方は自己責任でお試しください。

それでは、楽しいスマホライフを!

タイトルとURLをコピーしました