人柱な感じで、z.comのWordPress専用サーバー「Z.com WP」に申し込んでみた。

WEBサービス
本ページには広告の掲載をしております

【追記】

Z.com WebHosting サービス終了のお知らせ」(2024年6月30日で終了)が発表されました。

Z.comを利用されている方は、他のサービスに乗り換えましょう。

【値段の割に結構良いかも。Wordpress専用サーバー「Z.com WP」】

 

実は趣味でレンタルサーバーを利用する事があります。最近、以前から気になっていたサーバー(z.com)を借りてみました。

 

「大手運営(GMO)」にも関わらず、web上に情報が極端に少なく、人柱感たっぷりの申込みでした。

 

今回は、その情報共有の一環として、申し込みの流れやインプレッションを残して置こうと思います。

 

スポンサーリンク

z.com(Z.com WPプラン)が気になっていた理由

結構安め

WP専用プラン「Z.com WP」の一番安価なプラン「エントリープラン」であれば、月額400円~(税抜)です。

ホームページ作成を美しく | Z.com WebHosting
Z.com WebHostingは低価格、多機能、高速、高セキュリティを兼ね備えたレンタルサーバーをご用意しています。用途に合わせたプランをご用意しているので、初めてのホームページ作成から法人サイトの複数運営まで全てに対応しています。

 

最安サーバーではありませんが、安価である事には違いなく、趣味利用でもムリの無い価格設定です。

 

なお、「独自SSL」はオプション扱いになっていますが、「Z.com WP」ユーザーは月額100円で気軽に導入との事。

 

SSDストレージ

「月額1000円以上のサーバー」や「Wordpress一つのみ利用可能なクラウドサーバー」では、ストレージにSSDを採用する事も珍しくありませんが、500円以下の安価サーバーは珍しいかと。

 

HDDに比べSSDの高速ぶりは、PCでも長年体感している為、やはり気になってしまいました。

WP専用プランがある

WordPressを弄る機会が多いので、やはり専用プラン「Z.com WP」の存在は気になります。

 

独自のキャッシュシステムやステージング(いわゆるテスト環境)機能は、試してみたいところです。

株主優待も対象

2017/8/10現在、「z.com」の各サービスはGMOインターネット株式会社の株主優待(5000円分)の対象です。上手に利用すれば、更にお得になりそうです。

株主優待 – GMOインターネット株式会社

 

スポンサーリンク

申し込んでみた

1.申し込みページへ

まずは申し込みページです。

今回申し込むのは「WPプラン」ですが、他にもプランがありますので間違えないように注意。

  • レンタルサーバー(普通のレンタルサーバー)
  • Z.com WP(ワードプレス専用)※今回申し込むプラン
  • Z.com Studio(ドラッグ&ドロップでサイトを作れる)
GMOのグローバルブランド「Z.com」
「Z.com」はGMOインターネットグループの海外戦略における統一ブランド(グローバル・ブランド)です。

2.WPプラン選択

今回はエントリープランを申し込んでみました。選択手順は下記の通り。

  1. 希望のプランを選択
  2. 期間を選択
  3. 次へ進むボタン

f:id:piza-man:20170810000542j:plain

3.新規登録/ログイン

申し込むには「z.com」のアカウントを作る必要があります。

メールアドレス、パスワードを入力し「新規登録」ボタン。

f:id:piza-man:20170810000556j:plain

※なお、パスワードは強固なもので無いと通りません。

※既に持っている方は、ログイン後「4」へ進んでください。

4.アカウントの作成

契約者情報の入力です。

連絡先などフォームの必要項目を埋めて次に進みましょう。

5.お支払い確認

支払い方法を指定し申し込みます。

f:id:piza-man:20170810000611j:plain

コンビニ等は手数料(164円くらい?うろ覚え)が別途必要な為、可能であればクレジットカードが良い気がしました。

支払い方法の種類は下記の通り。

  • クレジットカード
  • コンビニ
  • 銀行決済(ペイジー)
  • Paypal
  • Alipay

6.申し込み完了

これで申し込み完了です。お疲れさまでした。

f:id:piza-man:20170810000626j:plain

設定してみた

管理画面はこんな感じ

Z.com WPのマイページは、とてもスッキリしています。

f:id:piza-man:20170810000755j:plain

初回は「サーバー設定」と「Wordpressインストール」

まず初回は「サーバーの設定」と「一つ目のワードプレス設定」を同時に行う事になります。

[サーバー初期設定]のリンクをクリックし設定開始です。

[WPサーバー追加] ※各項目解説は後述

f:id:piza-man:20170810000925j:plain

【ざっくりと各項目解説】

「2.Wordpress」項目は、一つ目のワードプレス設定です。

  • URL → 後から独自ドメインに変更可能です。
  • ユーザー名 → Wordpressのログインユーザー
  • パスワード → Wordpressのログインパスワード
  • メールアドレス → Wordpressの管理者メール
  • PHPバージョン → 特に理由が無い限り推奨バージョンを指定。
  • 言語 → 管理画面の言語指定です

「3.オプション」では、サーバーとWordpressに名前を付けるイメージです。

  • ネームタグサーバー → 管理画面のトップ[WPサーバーリスト]に表示されます。
  • ネームタグWordpress → 管理画面の[WPサーバーリスト]→[WordPressリスト]に表示されます。

※なお「ネームタグWordpress」はサイト名の初期値としても使われます。サイト名変更はWordpress ダッシュボードからどうぞ。

【決定後】

「決定」後、自動でインストール(DB含む)が始まります。約1分ほど経過後、サーバーステータスが「稼働中」に変わりました。

f:id:piza-man:20170810001140j:plain

これでWordpressがデフォルトで公開されている状態になっています。

お馴染みツールもあり

[ネームタグ(サーバー)]→[ネームタグ(WordPress)]のリンクをクリックすると、該当WordPressの管理画面に移動できます。

上部の赤いパネルで、作成したサイトやダッシュボードにアクセス出来ます。また、DB操作の定番「phpmyadmin」も既に設定済みです。

f:id:piza-man:20170810001208j:plain

なお、登録済み独自ドメインへの変更は中段の「サイト情報」より行えます。

独自キャッシュ機能

「Z.com WP」には独自のキャッシュシステムが存在します。デフォルトでONになっていますが、OFFにする場合は中段の「サイト情報」から変更可能です。

なお、キャッシュ機能はONのまま、キャッシュ削除を行う場合、Wordpressダッシュボードの「z.com」ロゴから行えます。

f:id:piza-man:20170810001408j:plain

使用感

サーバー反応速度

とりあえず、ほぼ素の状態で反応速度を「PageSpeed Tools」で簡易チェックしてみる事にしました。

 

なお、価格が違うので比較用としては微妙ですが、より安価なレンタルサーバー「lolipopライト」環境が用意出来たので一応同条件で計測。

 

[条件的なもの]

  • WordPress:ver.4.8
  • テーマ :Twenty Seventeen v1.3
  • 計測時間帯:平日22時ごろ

※「Z.com WP」のキャッシュはOFF設定

[PageSpeed Tools(サーバーの応答時間)]※秒

Z.com WP
lolipopライト
1回目 0.24 0.89
2回目 0.22 0.44
3回目 0.38 1.50
4回目 0.22 0.52
5回目 0.25 0.37

激安なlolipopライトが予想以上に善戦しましたが、やはり価格的に「Z.com WP」の方がワンランク上に感じます。

 

PageSpeed Toolsからお褒め頂ける?「0.20秒」未満に、安価にも関わらず、夜間に複数回迫ったのは素直に評価出来そうです。

 

まあ、様々な要因で反応は変わってくるので、目安程度にどうぞ。

生成速度

上出来の反応速度でしたが、個人的には各ページの生成速度が好印象でした。

 

SSD効果なのか?Wordpress用チューニングの恩恵なのか?は要因は不明ですが、デフォルト投稿の「Hello world!」に移動するだけでも、さくさく切り替わる(1秒も満たない差ですが)のが体感出来ました。

 

phpmyadminなども快適に動作する為、気のせいでは無いようです。

まとめ

値段の割に快適

月額400円~と格安サーバーに分類されますが、予想に反して快適でした。

 

エントリープランでもWordPressを5個まで運用できる為、趣味で複数のWordPressを弄る人には十分検討する価値がありそうです。

 

なお、「お試し期間」は無いようなので、とりあえず1ヵ月のみで契約して、良さそうならすぐ長期契約(12か月など)し、合わないようなら最低利用期間後に解約するのが、用途に合わなかった場合に良さそうです。

 

※なお、3か月が最低利用期間です。

【Z.com】最低利用期間はありますか? | ホームページ作成なら Z.com WebHosting

後は、品質を維持出来るかどうか?

知名度から考えても、恐らく現在はユーザーがあまり多くないと思われます。

 

しかし、コストパフォーマンスが高く感じられ、今後は徐々にユーザー数も増えてゆくと予想されます。

 

問題はユーザーが増えた時にも、現在と同等または以上のパフォーマンスを維持できるかどうか?が契約継続のポイントになりそうです。

 

それでは、楽しいサーバーライフを!

タイトルとURLをコピーしました